福沢諭吉から変わって1万円札の肖像画となるのが”日本資本主義の父”渋沢栄一さん。
家系図や子孫について徹底調査し、まとめました。
新一万円札に決まったことをうけ、韓国からは反発も起きているとか。
そこで今回は新デザインにより注目が集まる渋沢栄一さんの、”渋沢栄一家系図や子孫は?韓国との関係も気になる!”という話題について調べてみました!
クリックできる目次
渋沢栄一の家系図は?子供が20人いた?
渋沢栄一さんは天保11年(1840年)2月13日に生まれ、昭和6年(1931年)12月11日・満91歳の時に亡くなられています。
あの有名な坂本龍馬や西郷隆盛らと同じ時代に生き、20代までは命を懸けた人生を歩んでいる渋沢栄一さんですが、当時からするととても長生きですよね。
これだけ長生きしているとなれば、子供→孫→曾孫と家系図の人数もたくさん!
親族が多すぎて細かすぎますね><
どこに渋沢栄一さんの名があるのか迷ってしまう方もいると思いますが、渋沢栄一さんの名前があるのは一番上段の左から3番目。
ご覧のとおり、渋沢栄一さんは生涯で2度結婚されているんです。
渋沢栄一さんと血の繋がりのある家系図をもっと見やすくしたものがコチラ。
・渋沢栄一さんは尾高惇忠の妹・千代と結婚したが、千代は1882年(渋沢栄一さんが42歳)に死去している
・翌年には武蔵国川越出身の大富豪・伊藤八兵衛の娘である伊藤兼子と再婚。
2度の結婚の上に渋沢栄一さんは女性に対しては浮気性な性格だったようで、本妻以外に妾(愛人)を何人も囲っていたことから庶子も含めて子供は約20人にもなるのだとか!
大蔵省時代には自宅に愛人と住んでいたというのですから、なかなかの浮気性ですね^^;
このように子孫がたくさんいらっしゃることから、多岐に渡っている渋沢栄一さんの家系図。
続いては、そんな渋沢栄一さんの子孫についても詳しくみていきましょう!
渋沢栄一の子孫の現在は?
渋沢栄一さんの血を引き継いでいるだけあり、子孫の皆さんも凄い人ばかりなんだとか。
そんな渋沢栄一さんの著名な子孫を簡単にまとめたものがコチラです。
長女:歌子 → 法学者の”穂積陳重男爵”に嫁ぐ。著書に「穂積歌子日記」がある。
二女:琴子 → 大蔵大臣・龍門社理事長となった”阪谷芳郎子爵”に嫁ぐ。
長男:篤二 → 澁澤倉庫会長。渋沢家嫡男であったが廃嫡となった。
※伯爵・橋本実梁の娘・敦子と結婚するも、妻や子供を置いて家を出て新橋の芸者・玉蝶と暮らす。
二男:武之助 → 石川島飛行機製作所2代目社長。
三男:正雄 → 日本製鐵副社長。石川島飛行機製作所初代社長。
三女:愛子 → 第一銀行頭取・龍門社理事長となった明石照男に嫁ぐ。
四男:秀雄 → 東京宝塚劇場会長・東宝取締役会長。
庶子:ふみ → 東洋生命社長となった尾高次郎(栄一の妻・千代の兄の子供)に嫁ぐ。
庶子:照子 → 富士製紙社長となった大川平三郎(栄一の妻・千代の姉の子供)に嫁ぐ。
庶子:星野辰雄 → 立教大学教授。東京印刷社長・星野錫の養子になる。
栄一の長女・歌子の夫である穂積陳重の弟・穂積八束の次女と結婚。
庶子:長谷川重三郎 → 第一銀行頭取。
養子:平九郎 → 栄一の妻・千代の弟。飯能戦争で新政府軍に敗れて自決。
穂積重遠(歌子の長男) → 法学者・最高裁判事。
穂積真六郎(歌子の四男) → 朝鮮総督府殖産局長から朝鮮商工会議所会頭に。その後参議院議員になる。
阪谷希一(琴子の長男) → 満州国総務庁次長。中国聯合準備銀行顧問。
渋沢敬三(篤二の長男) → 子爵・民俗学者・澁澤同族社長・澁澤倉庫取締役・第一銀行副頭取・日銀総裁・大蔵大臣。
※父・篤二の廃嫡後、祖父・栄一より後継者に指名される。
渋沢信雄(篤二の次男) → 貿易商。澁澤倉庫監査役。妻は音楽教育家・齋藤秀雄の妹。
渋沢智雄(篤二の三男) → 澁澤倉庫常務。
鮫島純子(正雄の次女) → 鮫島員重(岩倉具視の曽孫、鮫島具重の子)の妻。著書あり。
明石正三(愛子の三男) → 足利銀行監査役。
明石武和(愛子の七男) → 味の素常務。
渋沢一雄(秀雄の長男) → 音楽家。アコーディオン演奏者。
渋沢華子(秀雄の三女) → 小説家。
尾高豊作(ふみの長男) → 実業家。教育者。
尾高朝雄(ふみの次男) → 法哲学者。
尾高邦雄(ふみの三男) → 社会学者。妻は哲学者・和辻哲郎の娘。
尾高尚忠(ふみの四男) → 指揮者。作曲家。
渋沢寿一 → NPO法人樹木環境ネットワーク協会専務理事。
渋沢雅英 → 渋沢栄一記念財団理事長。東京女学館理事長。イニシアティブス・オブ・チェンジ顧問。
阪谷芳直 → 銀行家。エコノミスト。思想家。翻訳家。
穂積重行 → 西洋史学者。
岩佐美代子 → 国文学者。
石黒孝次郎 → 古美術商。レストラン経営者。
久留都茂子 → 東京女学館短期大学学長。
尾高煌之助 → 経済学者。
尾高惇忠 → 作曲家。
尾高忠明 → 指揮者。
河野典子 → 駐ロシア特命全権大使・河野雅治の妻。
大川慶次郎 → 競馬評論家。
諸井勝之助 → 会計学者。
子供から孫、そして曾孫の代まで活躍されているなんてすごいですよね~!
さらに印象的なのが、
ということではないでしょうか?
また、フジテレビ系の番組「テラスハウス」のハワイ編に出演されていたイケメンハーフモデル・澁澤侑哉さんも渋沢栄一さんの子孫のひとりなんだとか…!
【女性セブン報道】渋沢栄一の子孫、テラハ出演のイケメンモデルだったhttps://t.co/kqRtL0nPdb
183cmの長身に甘いマスクの澁澤侑哉。「先祖の名前には頼りたくない」と、これまでひた隠しにしてきたという。 pic.twitter.com/OFOatDH4ct
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 17, 2019
ちなみにこの澁澤侑哉さんは、
父親がアメリカ人海兵
母親が日本人で外資系に務めるキャリアウーマン
とのことですよ。
イケメンなうえ183cmの長身でモデルとして活躍しつつ、ハリウッド進出を目指しているという澁澤侑哉さん。
あの渋沢栄一さんの子孫であるという事実が判明したことも相まって、今後の活動に注目が集まりそうですね!
渋沢栄一の子孫の澁澤侑哉はお小遣いで「1000万円もらっていた」
渋沢栄一さんの子孫である澁澤侑哉さんは、2020年2月4日に放送された日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」で、お小遣いとして「1000万円」もらったことがあるというエピソードを披露しています。
1931年11月に91歳で亡くなった渋沢栄一の子孫である澁澤は、「おじいちゃんが実業家」で、大金持ちだったことを告白。兄が大学進学するタイミングで、進学費用をおねだりしたところ、「いいよ」と即答。孫9人を並べて「1人ずつ1000万円もらった。紙袋に入ってた」という衝撃のエピソードを披露した。
お小遣いも豪快で、「小学生で二ケタもらってました。10万円超え(もらっていた)」とお金持ちエピソードを次々と披露していた。引用:https://www.daily.co.jp
金額が大きすぎて…これは「お小遣い」なのか?と驚いてしまう額ですよね。
そんな多くの子孫をもつ渋沢栄一さんですが、何かと話題が上がる隣国・韓国とも関係があるのだとか。
一体どんな関係なのか、そちらについても調べてみました。
渋沢栄一と韓国の関係は?
渋沢栄一さんが新紙幣のデザイン変更に伴い1万円札の肖像画に採用されたことで、隣国の韓国からは批判の声が上がっているという報道を目にしますよね。
というのも、渋沢栄一さんと韓国には深い繋がりがあるのだとか。
日本の実業家であり慈善家でも渋沢栄一さんが、現在最も日本がその付き合いに頭を悩ませている韓国とどんな関係にあるのかというと
実は
韓国最初の紙幣の顔が渋沢栄一さん
だったんです!
実際の画像がコチラ。
韓国銀行によると、この紙幣が発行されたのは、韓国併合の8年前に当たる1902年。当時渋沢は日本最初の銀行である第一銀行の頭取で、朝鮮半島を統治していた大韓帝国に支店を置いていた。第一銀行が朝鮮半島に進出したのは1878年の李氏朝鮮時代で、関税の取り扱い業務などを代行して朝鮮政府に深く食い込み、日本の貨幣は朝鮮半島でも流通するようになっていた。
しかし日清戦争後の三国干渉などで朝鮮半島でのロシアの影響力が強まると状況が変わり、貨幣制度の改変のため、日本の貨幣の流通量は大幅に減ったという。そこで第一銀行は、大韓帝国の許可無しに「無記名式一覧払い約束手形」を発行した。
引用:https://www.fnn.jp
つまり、当時第一銀行の頭取だった渋沢栄一さんは
のですね。
ちなみに作られたのは1円・5円・10円の3種類。
この渋沢栄一さんの肖像画が描かれた無記名式一覧約束手形は実質的な紙幣として朝鮮半島で流通し、1905年に正式な紙幣として韓国は承認せざるを得なかったようです。
しかし、その後伊藤博文によって
一国の紙幣が、日本の民間企業の銀行券なのはいかがなものか?
と、韓国独自の紙幣に切り替えていったとのことでした。
韓国から見れば「初の紙幣の肖像画が日本人」という相当屈辱的な歴史であり、こういった経緯から韓国側が渋沢栄一さんを見る目は非常に厳しいものになっています。
<渋沢栄一さんの肖像画が描かれた日本紙幣の新デザイン>
新紙幣のデザインが発表され、1万円札に渋沢栄一の肖像画が採用されたことに韓国が反発しています。日本では明治を代表する実業家として知られていますが、韓国では日本の植民地時代を象徴する“特別な存在”なのです。https://t.co/C80G7xtwPA #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) April 11, 2019
渋沢栄一については、この情報後すぐに韓国では様々な批判があがっています。「韓国の収奪をした人物をなぜお札の顔にするのか」「歴史修正主義だ」などと。 pic.twitter.com/jqWxwX7YGL
— トウモトH(脱原発に一票) (@oozu1947) April 11, 2019
そのため今回渋沢栄一さんの肖像画が描かれた日本紙幣の新デザインについて、韓国では
「日帝(※戦前の日本の事)の利権侵奪のために朝鮮半島で紙幣発行を主導し、自ら紙幣の肖像で登場して恥辱を抱かせた」
「京城電気(韓国電力の前身)社長を務め、朝鮮半島に対する経済侵奪に全面的に乗り出した象徴的な人物」
「朝鮮半島侵略の歴史を代弁する人物の肖像を新しい1万円札に入れるのは、過去の歴史を否定する安倍晋三政権の歴史修正主義が反映されたためだ」
FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイトフジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。国内外の取材網を生かし、政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
などと報じられ痛烈に批判されているのです。
では、そんな韓国による新紙幣批判に対しネットではどんな反応がされているのかもご覧ください。
韓国の渋沢栄一新紙幣批判に対するネットの反応は?
渋沢栄一の功績に日本はもっと誇りを持つべき。
韓国が批判してもそこは本当に関係ないから。
#クロス— ヘビメタくん (@jankengooneoneo) April 30, 2019
渋沢栄一の韓国への想いはどういうものだったんだろう? #クロス
— すのこのこ (@sunocos) April 30, 2019
韓国紙幣、申師任堂、日本だったら文句言う前に「誰?」だよ 韓国も本当は渋沢栄一知らないだろw #クロス
— 蜻蛉切 (@tombokiri) April 30, 2019
次期1万円札の肖像に決まった渋沢栄一について、韓国や北朝鮮が「侵略を美化」などと非難している。しかし当時の大韓帝国には銀行も紙幣もなかったため、第一銀行券を公用紙幣として使ったに過ぎない。その後、中央銀行である朝鮮銀行が設立され、独自の紙幣が発行された。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) April 29, 2019
#新紙幣 自分は渋沢栄一を評価してたが、
韓国で「日本の植民地化の象徴」と思われていたことは初耳だ。
また津田梅子も韓国に差別意識を持っていたようだ。
こうなると自分の前回ツイートは撤回しなければならない。
もし、政府が知っていたとするならばかなり悪質。
韓国の憤りも肯ける。— ごきげんマウス (@antonio_luno) April 11, 2019
日本のネット上でも様々な意見が飛び交っていますね。
ちなみに韓国で日本の紙幣デザインが批判されたのはこれが初めてではありません。
過去には、伊藤博文や福沢諭吉のデザインについても批判が起こってきたのだとか。
これを聞くと、
という感じもしてしまいますが^^;
確かに韓国から見れば、
自国の初めての紙幣の肖像画が日本人だったこと
その人物が今回日本の新紙幣の肖像画に採用されたこと
というのは気持ちのいいものではないかもしれません。
渋沢栄一さんが日本の統治時代に朝鮮半島でビジネスを行ったのも事実です。
しかし渋沢栄一さんは私利私欲に走る事なく慈善事業にも尽くした人物であることも間違いない事実なだけに、このように韓国で反発が起きるのは悲しいですよね。。
さてそんな渋沢栄一さんは、実業家としてこれまでに日本を代表する多種多様な会社経営に関わってきています。
続いて、渋沢栄一さんが関わった会社についてもみていきましょう~。
渋沢栄一の会社一覧!
渋沢栄一さんが直接関わった会社・団体の数はなんと648社!
主な内訳は以下の通りです。
【実業・経済】
金融(33) 交通 ・ 通信(16) 商工業:繊維(9) 商工業:紙パルプ(1) 商工業:皮革(1) 商工業:食品(3) 商工業:窯業(4) 商工業:鉄鋼(3) 商工業:輸送用機器(4) 商工業:化学(7) 商工業:ガス(2) 商工業:電力(4) 商工業:建設(3) 商工業:取引所(3) 商工業:倉庫(1) 商工業:ホテル(1) 商工業:貿易(2) 商工業:諸商工業(5) 鉱業(6) 農林水産(4) 対外事業(7) 経済団体(2)
・『伝記資料』掲載「実業・経済」事業の約85%について、2010年頃までの変遷を掲載【社会公共事業】
社会事業(3) 労資協調及び融和事業(1) 国際親善(2) 道徳・宗教(5) 教育(5) 学術及び其他の文化事業(6) 政治・行政(1) 其他の公共事業(1)
・『伝記資料』掲載「社会公共事業」の約15%について、2017年3月頃までの変遷を掲載引用:https://eiichi.shibusawa.or.jp
そんな多種多様な会社・団体の中から代表的な会社名をいくつかご紹介しますね。
・澁澤倉庫
・第一国立銀行(現みずほ銀行)
・七十七国立銀行
・東京ガス
・王子製紙(現王子製紙・日本製紙)
・秩父セメント(現太平洋セメント)
・秩父鉄道
・田園都市(現東京急行電鉄)
・京阪電気鉄道
・東京証券取引所
・キリンビール
・サッポロビール
・東洋紡績
・東京瓦斯
・東京海上火災保険
・帝国ホテル
・大日本製糖
・明治製糖
などなど。
いかがですか?
凄すぎるラインナップですよね…!
大企業ばかりが多くあるのはもちろん、
などなど、幅広い業界で活躍しているのが印象的です。
そのため「日本資本主義の父」と呼ばれるようになった渋沢栄一さん。
そんな渋沢栄一さんの生まれた渋沢家は
・藍玉の製造販売
・養蚕
・米や野菜の生産
などを行う豪農であり、一般的な農家とは異なり”商業的な一面”も必要とされ、渋沢栄一さんも14歳の頃から藍葉の仕入れを行っていたといいます。
もしかしたらこういった多種多様な会社での渋沢栄一さんの活躍は、幼少期から豪農の両親の背中を見て育ったことも影響しているのかもしれませんね。
このように実業界に身を置いた渋沢栄一さんですが、
という考えから自身の渋沢財閥を作らなかったのだとか。
渋沢栄一の著書「論語と算盤」は時代を超えて読まれている
渋沢栄一さんは事業の第一線を退いた明治30年代になると、これまで自ら経験した経営思想について語るようになりました。
「論語と算盤」では人間が本来持っているやる気や成長を促すこと、経済を持続的に活性化させることを記している書物です。
渋沢栄一さんがこの「論語と算盤」を執筆した当時の風潮は、激動の明治時代が終わり、若い世代が立身出世しお金儲けをする風潮が蔓延している時代へと変化していました。
儒教的な考えは、もう古いと隅に追いやられているような状況、そして明治時代から大正時代へと変化し安心して過ごせるようになった社会に対し、危機感を感じた名士たちはが声をあげることとなります。
「論語と算盤」はその動きの中の1つと言われており、渋沢栄一さんは儒教と実業いうテーマを軸に、人格や、客観的人生観、主観的人生観、道徳は進化するのか、道理的な経営とは?、江戸時代と明治時代の違いなど幅広いテーマについて執筆しています。
渋沢栄一さんが執筆した「論語と算盤」は未だに多くの経営者に読まれています。渋沢栄一さんの思想や考えは今だからこそ見習う部分が大きいものです。
そのような私利私欲に走らず慈善事業にも尽くした渋沢栄一さんは、これまでに数々の名言を残しているんです。
続いて、そんな渋沢栄一さんの名言をご紹介しますね!
渋沢栄一の名言を紹介!
渋沢栄一さんが残した数々の名言のうち、いくつか抜粋してご紹介します。
結果ばかりに重きをおくと、みなは目的を達するためには手段を選ばなくなってしまう。
やはり真の成功とは、「道理に欠けず、正義に外れず、国家社会を利益すると共に自己も富貴に至る」というものでなくてはならない。
こんなことを言うと憎まれるかもしれないが、私だってできるだけ尽くしている。
それに対し、世間のお金持ちは引っ込み思案で困る。
いかがですか?
心にグサっとくる!心に染みる!という方も多いのではないでしょうか?
こうやって渋沢栄一さんについて知っていくと、渋沢栄一さんは紙幣の肖像画となるにふさわしい人なのかもしれませんね。
最後に渋沢栄一さんのプロフィールをご紹介します。
渋沢栄一のプロフィール
名前:渋沢栄一(しぶさわ えいいち)
生誕:1840年3月16日(天保11年2月13日)
生誕地:武蔵国榛沢郡血洗島村(現埼玉県深谷市血洗島)
死没:1931年11月11日(満91歳没)
職業:幕臣、官僚、実業家、教育者
渋沢栄一家系図や子孫は?韓国との関係も気になる!まとめ
渋沢栄一家系図や子孫は?韓国との関係も気になる!という話題について調べてみましたが、いかがでしたか?
調べた内容を簡単にまとめてみると
・渋沢栄一は2度の結婚と愛人も何人かいたことから、子供だけで20人以上いると言われている。
・渋沢栄一の子孫は実業家や芸術家、教育者、哲学者など錚々たる人たちである。
・渋沢栄一さんは韓国初の紙幣の肖像画になった人であり、その経緯から今回の新紙幣デザインについて韓国より批判が起こっている
・渋沢栄一さんが直接携わった会社や団体は数々の大手企業を含め500社以上
という結果になりました。
今回の日本紙幣新デザインにより、渋沢栄一さんという人物を知ったという方も多いのではないでしょうか?
恥ずかしながら管理人自身これまで渋沢栄一さんのことをよく知らず、ただ「新デザインになるのは嫌だな~」「今回のデザイン好きじゃないな~」なんて思っていたんです。
しかし今回渋沢栄一さんの日本経済への貢献を知ると、渋沢栄一さんは紙幣に採用されるべき人なのかもしれないという考えを持ちました。
皆さんもぜひ、渋沢栄一さんをはじめ今回新紙幣デザインに採用された方々を調べてみてはいかがですか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
■コチラの記事も読まれています■
↓クリック↓
澁澤侑哉と渋沢栄一の家系図がスゴイ!父親母親の職業も調べてみた!
渋沢栄一とは?プロフィールや経歴を徹底調査してみた!
コメント